ドコモ新料金『ahamo(アハモ)』は既存ユーザーでもお得?

こんにちは、まさぱぱ(@NeoMasaPapa)です。
先日、ドコモが新料金プラン「ahamo(アハモ)」を2021年3月から提供すると発表しました。サブブランドが出てくるかと思っていましたが、現段階では新プランというかたちになりました。3月1日に発表内容が更新され、よりお得なプランになってますよ!では、どんなプランなのか見ていきましょ~
ahamo(アハモ)とは
ahamoはドコモが2021年3月26日(金)から提供を開始する、新料金プラン。
この名称には以下3つの意味・思いが込められています。
- 「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」
- 「なるほど」という相づちの英語表現「Aha」
- 「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」

可愛らしい名称で個人的には好き♪茂木さんの「アハ体験」を思いだすのは秘密・・・
プラン内容
料金プランは1つのみ、月額税込2,970円(3/1発表)3,278円(税込)!!税抜2,980円ばかり目立つのであえて税込表示にしています。3,000円を下回ってきました!
- 利用可能データ量20ギガバイト(海外82の国・地域でも追加料金なく利用可)
- 20ギガバイトを超過しても1Mbpsの通信が可能
- テザリングが無料で利用可能
- 高品質な4G・5Gネットワーク利用
- 1回5分以内の国内通話無料
- dカード払いでデータ容量+1ギガバイト(3/1発表)
- dカードGOLD払いでデータ容量+5ギガバイト(3/1発表)
- 通信制限超過後、1ギガバイトあたり500円の追加で速度を元に戻せる
- 音声通話かけ放題がプラス1000円で利用可能※
※「SMS」「他社接続サービス」「188、189」「番号案内」「衛星電話」などへの発信は別途料金
新規契約・機種変更・MNP等の手数料がかからないだけでなく、定期契約や解約金もない。ahamoに対応する端末も発表されたので、公式サイトでチェックしてみてください。
既存プランとの比較
同程度の通信容量、通話時間を加味すると既存プランではこのプランが出てきました。
月額料金(税抜) | 7,650円 |
---|---|
利用可能データ量 | 100GB |
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外への通話30秒あたり20円 |
5分通話無料オプション | 700円 |
---|
dカードお支払割 | -170円 |
---|---|
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,000円 |
ドコモ光セット割 | -1,000円 |
ずっとドコモ特典(誕生月に3,000pt) | -250円(月割引に換算) |
合計(税抜) | 5,930円 |
---|
ほぼ半額ですね。ちなみにまさぱぱはずーーとドコモを使い続けていて、ステージは「プラチナ」。家族もドコモで、パケットのシェア、ドコモ光セット割、ずっとドコモ割プラス等々の割引を受けて、毎月税抜4,300円ほど。



1,000円以上安いやないかーい!
現在発表されている情報だけで見ると、同程度の通信・通話をしているドコモ単独既存ユーザーは切り替えたほうがお得になります。ただ、既存プランも何らかの変更があるかもしれないので目が離せません。
注意点
- 新料金プランはオンライン限定受付(店舗では受付なし)
「家族割引」や「ドコモ光セット割」などの割引がない
ahamo回線に割引は適用されませんが、既存プランの家族は割引が継続- キャリアメール(~@docomo.ne.jp)が使えない
- ahamoの利用ができない端末があるかも(3月1日(月)に対応機種が発表予定)
みんなどこも割の回線数にはカウントされない
みんなどこも割の回線数にカウントされることが発表されました- 20歳未満は契約できない(親が契約者になれば利用可能)
現時点で分かってる注意点を箇条書きしました。まさぱぱのように家族でドコモを使用している場合、家族の誰かがahamoへ切り替えるとプラン変更をしていない家族は割引がなくなったり、一人当たりの負担料金が上がる場合があるので相談しながらのプラン切り替えをおすすめします。家族割引はahamo回線は対象ではないものの、残された家族には割引が残るので一安心です。あとは今使用している機種の残債に対する割引がなくなると思うので、考慮する必要がありそうです。
先行エントリーでポイントゲット
キャンペーンサイトから先行エントリーをして、新料金プランを契約するとdポイントがもらえちゃうみたいです。先行エントリーの概要は以下の通りです。
- 先行エントリーをして、新料金プランを契約するとdポイント(期間・用途限定)3,000ポイントゲット
- 2020年12月3日(木)~提供開始日前日までにエントリー
- 契約対象期間は提供開始日~2021年5月31日(月)まで
- 進呈条件を満たした月の翌月15日頃にポイント付与
- 「新規契約」or「オススメ機種購入による機種変更」を4/15~5/31までに実施すると+3,000ポイントゲット(3/1発表)
他社との比較
本記事作成時点での各キャリアのプラン内容を比較してみました。12月4日に『日本通信』がドコモ対抗プランを出してきました。まだまだ金額争いに目が離せませんね。
ahamo | povo | LINEMO | 楽天mobile | 日本通信 | |
---|---|---|---|---|---|
プラン名 | – | スマホプランV | シンプル20 | UN-LIMIT V | SSD |
月額料金 | 2,980円 | 2,480円 | 2,480円 | 2,980円 | 1,980円 |
月間容量 | 20GB | 20GB | 20GB | 楽天:無制限 au:5GB | 20GB |
超過後速度 | 1Mbps | 1Mbps | 1Mbps | au:1Mbps | 1GB250円 |
通話料金 | 1回5分無料 以降20円/30秒 | 20円/30秒 トッピング可 | 1回10分無料 以降20円/30秒 LINEギガフリー | アプリ利用無料 アプリ不使用 20円/30秒 | 70分まで無料 以降10円/30秒 |
提供開始 | 2021年3月26日 | 2021年2月以降 | 2020年3月17日 | 提供中 | 2020年12月10日 |



今後もドコモ対抗プランがどんどん出てきそう
さいごに
ホント、魅力的なプランが出てきたなと思います。ただ、ドコモの料金プランというよりはドコモのサブブランドとしての認識が強まりそうです。ここ最近の動きとして、どこのキャリアも新規顧客獲得ばかりに力を入れている気がしますね。まさぱぱは15年以上ドコモを使っていますが、長期利用のメリットがあまりないなと・・・ファミリー割引がahamoにも適用されるか、家族間通話無料になると嬉しいけどなぁ。そして、dポイントの引き継ぎ手続きが気になるところです。
コメント