MENU
まさぱぱ
30代事務職・IT担当のサラリーマン。
プライベートでは娘2人を子育て中のパパです。

・元IT企業勤め
・VBA、GASでの社内効率化が得意
・ガジェット好き
・積立NISA運用中
・仮想通貨、NFTについて勉強中

ブログでは実体験をもとにIT活用術、子育て世代に役立つ情報やアイテムを紹介しています。

ご質問やレビュー依頼などお気軽にお問い合わせページ・Twitterでお声がけください。
Blog Museum
Theme
Server
Audible 30日間無料!体験するなら今がお得です!!

【コスパ最強】SwitchBot Hub Mini でスマートホームを実現

本記事にはプロモーションが含まれています
【コスパ最強】Switch Bot Hub Mini でスマートホームを実現

ガジェット大好き、まさぱぱ(@NeoMasaPapa)です。

最近、Fireタブレットの有効活用法を調べる中で、Alexa(アレクサ)を使ったスマートホームを導入する方が増えているのを知りました。声をかけて『天気予報を聞く』『音楽を再生する』『通話をする』というのは普通のアレクサの使い方。これだけでも便利なのですが、これに1つ機器をプラスすると更に生活が便利になります。

声での家電製品の操作や外出先からの操作までを可能にしてくれるアイテム、それが『SwitchBot Hub Mini(スイッチボットハブミニ)』です。これがあれば声での操作だけでなく、家にある赤外線リモコンをスマホ1つにまとめることも可能になります。今回はこの便利なスマートリモコンのレビューと使い方をご説明します。

目次

SwitchBot Hub Mini(スイッチボットハブミニ)とは

SwitchBot Hub Miniは、Amazonアレクサ・Googleアシスタント・Siriと家電製品を連携させるハブ機能と家中の赤外線リモコンをスマホ1台にまとめてくれるスマートリモコンです。

家の中を見ると赤外線リモコンを使って操作する機器って結構ありますよね。操作したい機器が変われば、リモコンも変えないといけないっていう手間…そんな時、スマートリモコンに登録しておけば、スマホ一台で操作ができちゃいます。外出先からも操作できるので、電気の消し忘れ対応や帰宅前にエアコンを入れることもできちゃいます。

SwitchBot HubMiniでできること
  • 赤外線リモコンをスマホ1台に集約
  • 外出先から家電製品を遠隔操作
  • Amazonアレクサ・Googleアシスタント・Siriと連携


スマートリモコンは各社から販売されていますが、SwitchBotはなんといっても機能豊富、見た目がシンプル、そして安価。めちゃくちゃオススメです!

そして、SwitchBotから販売されている製品と連携ができるのも大きな魅力です。新たな製品がどんどん発売されているので、を是非チェックしてみてください。

仕様・付属品

SwitchBot Hub Mini 付属品

シンプルなパッケージで、予想していたよりも小さなサイズでした。色もホワイトでどこに設置しても目立ち過ぎず、好印象です。壁面に取り付ける用として粘着テープが付いていますが、本体裏側には画鋲(押しピン)で引っ掛ける用の溝もあるので、設置場所や好みで選択できます。

・本体サイズ:6.5 x 6.5 x 2 cm
・重さ:80g
・充電:USB充電
・色:ホワイト
・付属品:本体、microUSBケーブル、粘着テープ、取扱説明書、クイックスタート
・WiFi:2.4GHzのみ使用可能

まさぱぱ

ACアダプタが付属されていないので事前に準備しておくことをオススメします。iPhoneのACアダプタがおすすめ!WiFiは2.4GHzしか接続できないので注意してください!

本体・スマートフォンの設定

それではセットアップ方法を説明します。上から順に設定を行ってください。

1.本体の設定

ここでの本体の設定はUSBケーブルをさすだけです。本体は充電式ではないので、常時ACアダプタを付けておく必要があります。

SwitchBot Hub Miniの電源を入れる

SwitchBot Hub Mini 設置状況

microUSBケーブルを入れるとランプがつき、起動します。各種デバイスを登録していくので設置場所はのちほど考えましょう。ちなみに上の写真は我が家の設置後の様子です。赤外線がすべての電化製品へ届くように部屋の上部に設置しました。

ワンポイントアドバイス

壁面に設置したい時、粘着テープは塗装が剥がれるし、画鋲で穴を開けるのも嫌だ!ってことありますよね。そんな時は『メンディングテープ』を活用してください。貼り方の図を参考に設置してみてください。

SwitchBot 接着方法
まさぱぱ

我が家では写真や子供が描いた絵もこの方法で飾っています

2.スマートフォンの設定

スマホのBluetoothをオンにしてから設定を進めてください。

SwitchBotアプリをインストール

以下のリンクからアプリを取得します。インストールが完了したら、早速起動しましょう。

SwitchBot

SwitchBot

posted withアプリーチ

アカウント登録方法

SwitchBotを使うにはアカウントの登録が必要となります。以下の手順で新規登録を行ってください。

STEP
SwitchBotアプリの起動
SwitchBot アプリ初期画面
『はじめる』をタップ
SwitchBot アプリ ログイン
『ログイン』をタップ
STEP
アカウント情報の入力
SwitchBot アプリ アカウント登録
『登録』をタップ
SwitchBot アプリ アカウント登録
アカウント情報の入力と同意を選択の上、『登録』をタップ

SwitchBot Hub Miniの登録方法

アプリとSwitchBot Hub Mini(ハブミニ)を最初に接続します。何度もいいますがスマホのBluetoothをオンにしておかないと接続できません。

STEP
デバイスの追加
SwitchBot Hub Mini デバイス追加
ホーム画面右上の『+』をタップ
SwitchBot Hub Mini デバイス追加
デバイスの中から『ハブミニ』をタップ
STEP
接続とWiFi設定
SwitchBot Hub Mini デバイス追加
SwitchBot本体のボタンを長押ししてランプが点滅したのを確認して、『次へ』をタップ
SwitchBot Hub Mini デバイス追加
接続完了後、デバイス名(任意)、WiFi情報を入力して『確認』をタップ
STEP
登録完了
SwitchBot Hub Mini デバイス追加
指定したデバイス名でハブミニが表示され、『オンライン』になれば登録完了

テレビの登録方法

ハブミニにテレビを登録する方法をご説明します。TVによってはリモコンが赤外線ではなくBluetoothのものがありますが、ハブミニはあくまでも赤外線のみ対応しています。

STEP
デバイスの追加
SwitchBot Hub Mini テレビの追加
先ほどと同様にホーム画面『+』からこの画面に遷移し、『テレビ』をタップ
SwitchBot Hub Mini テレビの設定2
接続するハブミニをタップ
STEP
テレビブランドの選択とリモコン登録
SwitchBot Hub Mini テレビブランドの選択
使用テレビのメーカー名をタップ
SwitchBot Hub Mini テレビのリモコン登録
『スマートラーニング』をタップ
※機種名を手動選択することも可能
SwitchBot Hub Mini テレビのリモコン登録
SwitchBot Hub Miniのランプが消えた後、リモコンの任意ボタンを1回押します
SwitchBot Hub Mini テレビのリモコン登録
リモコン候補が表示されるので動作確認を行います。問題なければ『応答が正しい、保存』をタップ

ライトの登録方法

ハブミニにシーリングライトを登録する方法をご説明します。電気の消し忘れがあった際、外出先から消すことができるようになるので便利です。

STEP
デバイスの追加
SwitchBot Hub Mini ライトの設定1
ホーム画面『+』からこの画面に遷移し、『ライト』をタップ
SwitchBot Hub Mini テレビの設定2
接続するハブミニをタップ
STEP
シーリングライトのブランド選択とリモコン登録
SwitchBot Hub Mini ライトの設定2
使用中ライトのメーカー名をタップします。型番が出てこない場合は『カスタマイズ』をタップ
SwitchBot Hub Mini ライトの設定3
どのボタンを登録するか選択します。まずは『オン』から始めてみましょう
SwitchBot Hub Mini ライトの設定5
ライトリモコンを準備して『開始』をタップ
SwitchBot Hub Mini ライトの設定6
SwitchBot Hub Miniのランプが消えた後、ライトリモコンの『オン』ボタンを1回押します
SwitchBot Hub Mini ライトの設定7
動作確認をするため『テスト』をタップ
SwitchBot Hub Mini ライトの設定8
シーリングライトの動作を確認します
問題なく動作をすれば『保存』をタップ
SwitchBot Hub Mini ライトの設定10
各ボタンに対して同様の処理を行い(登録されたボタンは青色になる)、すべて登録できたら『✓』をタップ
SwitchBot Hub Mini ライトの設定11
任意の端末名を入力して『確認』をタップ

SwitchBot 温湿度計の登録

我が家はSwitchBot公式の温湿度計も購入しました。アラーム条件を指定でき、温度・湿度に異常が発生するとお知らせだけでなく、ハブミニを使えばエアコンのON/OFFを制御することも可能です。

STEP
デバイスの追加
SwitchBot Hub Mini 温湿度計の設定1
ホーム画面『+』からこの画面に遷移し、『温湿度計』をタップ
SwitchBot Hub Mini 温湿度計の設定2
温湿度計背面のボタンを長押しし、前面のBluetoothランプが点滅したのを確認して、『次へ』をタップ
SwitchBot Hub Mini 温湿度計の設定3
任意の端末名を入力して『次へ』をタップ
SwitchBot Hub Mini 温湿度計の設定4
『OK』をタップすると登録完了

このように簡単に登録することができます。プリセットにない機器だと1つ1つボタンを登録する必要がありますが、基本的にはどの機器も『ON』『OFF』が使えれば事足りるかと思います。

我が家はテレビ・温湿度計・ライトのほかに、エアコン・ビデオレコーダーも追加しました。今では標準のリモコンは使用せず、スマホから操作しています。

また、WiFiの設定を行ったので外出先から各機器の操作が可能となっています。

まさぱぱ

我が家ではシーリングライトの明るさ調節・光色切替はうまく動作しませんでした。すべての機器がうまく動作するわけではなさそうです。

Alexa(アレクサ)の設定

Alexa(アレクサ)端末にSwitchBot Hub Miniを連携する方法をご説明します。連携すると声がけで家電を操作することができるようになります。我が家ではFireタブレットを活用しているのでタブレットの画面でのご紹介となります。

1.Alexaアプリの設定

『Alexaアプリ』にスキルを追加するだけで設定は完了です。

ホーム画面の【Amazon Alexa】を選択

Alexa設定アイコン

【スキルを探す】を選択

SwitchBot Alexaの設定1

『検索(虫めがねアイコン)』を選択

SwitchBot Alexaの設定2

『switchbot』で検索後、候補から『スイッチボット』を選択

SwitchBot Alexaの設定3

『有効にして使用する』を選択

SwitchBot Alexaの設定4

SwitchBotアカウント情報の入力

SwitchBotアプリ起動時に登録したアカウント情報を入力して、『Sign in』をタップします。

SwitchBot Alexaの設定5

『正常にリンクされました。』を確認し、ウィンドウを閉じます

SwitchBot Alexaの設定6

『端末を検出』を選択します

SwitchBot Alexaの設定7

デバイス検索が始まるのでそのまま待機します

SwitchBot Alexaの設定8

SwitchBotアプリに登録したデバイスが表示されます

SwitchBot Alexaの設定9

これでアレクサの設定は完了です。さっそくアレクサに『電気をつけて』と声をかけてみてください。リモコンやスマホが近くにない時は非常に便利です。

Switch Bot Hub Mini レビューまとめ

我が家ではSwitch Bot Hub Miniとアレクサでの運用を1ヶ月ほどしていますが、リビングに散在していたリモコンが一掃され、快適になりました。不便に感じたこともないのですがレビューなので無理やり気になる点を絞り出しておきます。

Switch Bot Hub Mini
総合評価
( 4.5 )
気になる点・デメリット
  • ACアダプタが付属されていない
  • 2.4GHzのWiFiにしか対応していない
  • アレクサ経由だとどうしても反応が遅い

5GHzしか使用していない!という人は少数派かと思いますし、アレクサは音声の認識処理をしてからハブミニに伝令を送るので仕方ないかなと納得しています。ただ、ACアダプタは付属させて欲しかったなと思います。USB給電をするにはパソコンを常時つけておくしかないお家なので。

今回は『赤外線リモコンをまとめる』『Alexaで赤外線リモコンを制御』という『赤外線』メインでお話をしてきましたが、主電源をきってしまうと動作しないのでご注意ください。特にシーリングライトは壁のスイッチでON/OFFをされている方が多いのではないでしょうか。壁側でOFFにしてしまうとアプリだろうと、アレクサだろうと動作しませんでした。

まさぱぱ

壁スイッチOFFに気づかず時間を浪費したのが私です・・・

壁のスイッチを物理的にON/OFFしたい!という方向けに、その名もSwitchBot(スイッチボット)という製品もあるので興味のある方は公式サイトを見てみてください。

そして、もう一つご注意いただきたいのが赤外線をまとめる機器になるので、赤外線が届く範囲でしか使用できません。別の部屋や家の1階・2階それぞれで使用したい場合はそれぞれの場所に1つSwitchBot Hub Miniが必要になります。家の外から操作したい場合はそれぞれの場所でネットに繋がる必要がありますのでご注意ください。

他にも公式製品が多数販売されているので、購入した際は追記させていただきます。今回SwitchBot Hub Miniをご紹介しましたが、スマートフォームを考えている方は機能をみても、値段をみても、まず購入して間違いない製品だと思います。

まさぱぱ

SwitchBot製品を使用すれば安価に家全体をスマートフォーム化できちゃいます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次