子供との長距離ドライブを楽しく快適にするアイデア&グッズ
旅行に帰省、ちょっと遠くへのお買い物など『車』で行くという方は多いのではないでしょうか?
我が家の移動手段といえばもっぱら車です。子供たちが小学生になり、新幹線や飛行機で子供料金が発生するようになったからです。子供料金は大人の半額ということが多く、トータルの出費がかなり増えました。
子供が大きくなると車での移動が高速料金・ガソリン代を含めても出費を抑えることができます。他にも荷物運びが楽だったり、レンタカーやタクシーを使わなくても直接目的地まで行けるのが自家用車のメリットです。
車での移動が決まれば、あとはいかに快適に移動できるか。移動が苦だとせっかくのお出かけが台無しになってしまいますよね。今回は車での移動を快適に過ごすポイント、そして実際に使用しているグッズをご紹介します。
子連れドライブを思う存分楽しみましょう!
温度調整をする
暑くても寒くても子供は文句を言います。
大人もイライラしがちになってしまいますよね。快適に過ごすにはやはり温度調整が大切です。エアコンをうまく使って快適環境を作りましょう。
エアコンは夏場・冬場ともに25度設定がおすすめ!日本車の場合、25度が燃費の面で一番いいと言われています(欧州車は22度)。なぜ25度が良いのかはこちらのサイトが分かりやすかったのでご覧ください。
効果的な温度が分かれば、次は効果的な車内の冷やし方・温め方を知っておくと便利です。
我が家も実践、実証済みです。簡単なのでぜひ試してみてください。
サンシェード
夏場は停車中の車内温度をできるだけ上げないほうがいいと考え、サンシェードを必ずしています。
車内温度と快適温度(25度)に差がつけばつくほどエアコンの負担が増えてしまいますよね。少しでも日光を遮って、エコなドライブを心がけましょう。
傘型サンシェードであれば折り畳み傘のようにたためるので収納場所に困りません。使用時もパッと開けるので便利です。
購入される場合はサイズに注意しましょう。そして、できるだけ販売年が新しいもの(改良型)を購入してください。旧型だと傘の骨部分が布を突き破ってきたり、うまく開かなくことがありました。
改良型は骨の突き破り防止策やストッパー部分がしっかりしています。
座席用サンシェード
子供がメインで座る後部座席にもサンシェードを設置しています。
車内の温度対策というよりも子供の熱中症や日焼け対策としての使用です。最近では車購入時に標準装備されていたり、オプションで選べるようになってきているほどの重要アイテム!
こちらもサイズに気を付けましょう。特にセダンやハッチバックタイプの場合、後部座席の窓も特殊な形をしている場合があるので計測をオススメします。
ワンボックスカーは窓が大きいのでカーテンタイプがオススメです。
乗り物酔い対策
子供だけでなく大人も乗り物酔いは天敵ですよね。酔ってしまうとドライブどころではなくなってしまいます。
そうならないためにも、出発前に酔い止め薬を飲んでおくか、酔ってからでも飲める薬を必ず常備しておきましょう。酔い止めはいろんなタイプが販売されていますが、水無しでさっと飲めるものがオススメです。
飴タイプは暑さで溶けてベタベタになるので気をつけて!
薬に頼りたくないという方は、我が家が薬を飲ませる前に実践していることをまとめましたので参考にしてください。
車外の新鮮な空気を取り込む-
1時間に1度ぐらい窓を開けて車内の空気入れ替えを行っています。外気循環でもいいのですが、窓を開けたほうが勢いよく空気が入ってくるので気持ちがいいです。排気ガスを入れたくないので周りに車が少ないときに行いましょう。
- 遠くの景色を見せる
-
子供に「何か面白いものはあった?」「初めて見たものがあったら教えて」「あの雲よくみると○○に見えない?」と声をかけ、意図的に周りの景色を見せるように心がけています。
- 空腹、満腹をさける
-
小さなお子さんの場合は満腹や空腹も自律神経が乱れ、酔いの原因となってしまいます。ドライブ中の食事は軽食(お菓子含む)程度にしておきましょう。
- 服装に気をつける
-
ベルト等の締め付けるものは排除し、できるだけゆったりした服装をさせるように気をつけています。圧迫されると大人も気持ち悪くなりますよね。リラックスできる服装でドライブに出かけましょう。
- 酔いに効くツボを指圧する
-
手首に『内関』というツボがあります。このツボは乗り物酔いに効き、吐き気などを鎮める効果があると言われています。リラックス効果もあるそうなので、信号停止中など運転者の私も意識して刺激するようにしています。
酔い止めバンド
こちらは簡単にいうとプラスチックのボタンが付いたリストバンドです。
このプラスチックボタンが先程お伝えした手首にあるツボ(内関)を刺激する仕組みになっています。バンドを付けると常に『内関』が刺激されるので、酔いにくくなります。効果には個人差があるのでまずは公園のブランコで試してみるのがよいかもしれません。
バンドのおかげでブランコが酔わなくなりました。
休憩はこまめに取る
長時間のドライブは運転手だけでなく同乗者にも負担がかかっています。
肩こり・腰痛・眼精疲労、ひどくなるとエコノミークラス症候群を発症することもあります。運転手の場合は疲れると判断力も低下し、事故になることも…命を守るためにも休憩は必須です。1~2時間に1回は休憩を取りましょう。
休憩時、子供は出る出ないに関わらず必ずトイレへ連れて行くようにしましょう。身体も伸ばせますし、ドライブ中にトイレ我慢をできるだけさせないように心掛けています。
一般道走行中や休憩場所があまりないときは、同乗者や子供たちにできるだけ負担が掛からないように環境を整えてあげることも必要です。腰にクッションをあてたり、足を置けるフットレストがあるだけでもストレスの解消につながります。
フットレスト
チャイルドシート、ジュニアシートに座る子供の足は宙ぶらりんのことが多いですよね。
様子を見ていると太ももが圧迫されていて血流が心配になったのでこちらを購入しました。
本人もリラックスできているようなので購入してよかったです。
カバンやお菓子の袋を置いたりと子供たちが自由に使ってます。
こちらは助手席でも後部座席でも使用できる、大人向けのフットレストです。
ボックス内に靴が収納できるので車内で靴が散らかることもありません。
低反発ウレタンが気持ちいいみたいです。
運転手も使いたい…
ヘッドレスト
小学生の娘は背もたれの無いジュニアシート(ブースターシートと言うらしい)を使用しているのですが、背もたれが無いということはヘッドレストも付いていません。
ふと娘を見ると、首をだらんと垂らして辛そうに寝ているのを発見しました。これでは可哀そうだと見つけたのがこちらのヘッドレストです。
頭を優しく支えてくれ、肩こりや首の痛みも軽減してくれます。
気持ちよさそうに眠る娘を見れて一安心
携帯トイレ
子供は飲み物を遠慮せずにがぶ飲みしがち。
トイレ休憩を取っていても、急に「トイレ~」と言い出すことが多々ありますよね。
そんな時に渋滞!!ってことがたまにあるのです・・・そういった時に対応できるよう、常備していると安心です。
持ち帰り用の袋も付いているので助かります。
旅の計画を立てておく
あらかじめ道中にあるサービスエリアや道の駅を調べておくと、焦らずに休憩やトイレに行けますし、旅の進み具合を把握することができます。進み具合が分かれば、だいたいの到着時間が予想できるので心にゆとりがもてます。
また、最近では各高速道路会社のホームページをみると渋滞情報や天候による通行止め情報などが詳しく記載されているので、あらかじめ迂回路を調べておくのがオススメです。
日々の交通状況はTwitterのほうが情報が細かく・早いので、計画時からフォローしておきましょう!
NEXCO東日本 | 公式サイトTwitter |
NEXCO西日本 | 公式サイトTwitter |
NEXCO中日本 | 公式サイトTwitter |
首都高速道路 | 公式サイトTwitter |
名古屋高速道路公社 | 公式サイトTwitter |
阪神高速道路 | 公式サイトTwitter |
本州四国連絡高速道路 | 公式サイトTwitter |
広島高速道路公社 | 公式サイト |
福岡北九州高速道路公社 | 公式サイト |
日本道路交通情報センター(JARTIC) | 公式サイト |
ドライブに無理は禁物!!時間に余裕を持って、出かけましょう。
我が家の場合、長距離ドライブの時は早朝に出発し、帰りは夕方に帰るようにすることが多いです。ドライブ中はできるだけ子供たちを寝かせておき、目的地に着いたときに思いっきり遊んでもらいます。
子供が寝ていると道中穏やかに運転できますよ(笑)
ドライブアプリ
グーグルマップ(Google Map)
グーグルマップはリアルタイムの道路状況を知ることができますし、通行止めの迂回道路を示してくれるので非常に助かっています。地図情報の更新が早いのもさすがGoogleです。
徒歩でのルート案内もしてくれるので、車を降りてからも迷子になることがありません。
グーグルアカウントがあれば、お気に入りの場所を保存できるのもメリットです。
高速の入口・出口の案内がカーナビほど丁寧ではないので注意してください!
Yahoo!カーナビ
Yahoo!カーナビはグーグルマップ同様リアルタイムの道路状況を知ることができます。また、高速道路の案内や分岐がイラストで表示されるのでどこをどう曲がればいいのか一目瞭然です。
標準利用だとグーグルマップよりパケット量を多く使用しますが、自宅であらかじめマップを読み込んでおけば、キャッシュ機能が働きます。ドライブ計画時に一度ルート検索をしておきましょう!
月額料金を払えば、オービスや検問の場所を地図や音声で知らせてくれる追加機能もあります。
運転に不慣れな人はグーグルマップよりYahoo!カーナビがオススメですよ!
ドラぷらアプリ(NEXCO東日本公式)
ドラぷらアプリはNEXCO東日本公式のアプリです。経路・料金検索だけでなく、渋滞情報から渋滞の予測までしてくれます。
個人的によく利用するのは『サービスエリア・パーキングエリア検索』です。だいたい2時間に1回は休憩を入れたいので、あらかじめ目星をつけておくのに活用しています。
冬場のドライブであれば『ライブカメラ機能』を利用して行き先の道路状況や天候をあらかじめ確認しておきましょう!
NEXCO東日本には渋滞予報士という専門家がいて、的中率は80%のようです!すごい!
暇つぶしグッズを揃えておく
最後にご紹介するのは暇つぶしを解消してくれるグッズです。
会話をしたり、景色を見せたり、しりとりをしたりと気分を盛り上げても限界がありますよね…そんなときの最終手段としてグッズがあれば子供も大人も安心です!
我が子が乳児の時から小学生(←いまここ)に至るまで使用してきたグッズやサービスをご紹介します。
タブレット端末とタブレットホルダー
どんなタブレットでも問題ないですが我が家は愛用している『Fire HD 10』一択です。
なんといってもPrime会員だとPrime Video、Amazon Musicが使える!ほとんどの映画や音楽はダウンロードできるので、Wi-Fi環境がなくても使えます。
車内モニターを揃えるのはお金がかかりますし、うちの車はそもそも付けれる場所がないのです・・・そんな方にタブレットとホルダーのセットは1番のオススメです。
映像や音楽に飽きた時のためにお絵描きアプリや知育アプリなんかを入れておくのもいいですよ。
Fireタブレットは値段も安く、各種サービスも利用できるのでオススメ!
ポータブルDVDプレイヤー
ほとんどの場合タブレットで事足りるのですが、1年に1度はやってくる夏のジブリ祭り。
金曜ロードショーを見ると他の作品も見たくなるようですが、今現在ジブリはストリーミング配信がされていません。
ジブリ作品を観るにはDVDを購入するかレンタルするしかないのです。我が家はジブリ熱の高まる夏用にこちらを購入し、準備しています。
1台あればどこでも使えるので、旅行先のホテルや旅館、帰省先での暇つぶしにも役立ちます。
ジブリ作品をたくさん観たいという方にはDVDの宅配レンタル『TSUTAYA DISCAS』が便利でお得ですよ。
カーナビでDVDを再生できる方はそちらを利用してね!
お菓子・ジュース
子供が「暇~」という時にテンションを上げてくれるアイテムなので必須です。
袋入りや缶ジュースだと車内を汚す可能性があるので、一口サイズや小分けのお菓子、ペットボトルや水筒がオススメです。
ポテトチップス等の油分が多いお菓子は小学生になってからが無難です。車内が油のついた指紋だらけになったことがあるので・・・
軽食としてもパッと食べられので多めに持っていくようにしています。
まとめ
子連れでの長距離ドライブは年に数回程度の我が家ですが備えあれば患いなし!ということでご紹介しました。
近場のドライブでも使えるアイデア・アイテムなので知っていて損はありません!旅行、帰省、レジャー等々、目的地では楽しくても道中が辛くて苦い思い出になるのは辛いですよね。
全部ひっくるめて楽しかったと思えるように、事前準備をしっかりしておきましょう。
家族と次はどこにお出かけしようかな~🚙
コメント